お知らせ
J-PlatPat を使いこなす-気になる特許のウォッチング方法-
2025/6/6
弁理士 大竹 夕香子
特許・意匠・商標の検索、また外国の対応特許の確認にも使われるJ-PlatPat は、その機能の改善が続けられています(トップページの下部の「Notices」)。最近では、検索履歴の保存機能(ブラウザのタブを閉じるまでの履歴保存)が追加されています。
ところで、J-PlatPatのRSS機能を利用したウォッチング方法は既にご存知ですか?
Outlook等に、気になる特許・意匠・商標のRSSフィードを登録しておくことで、最新の審査経過等を追跡することができます。詳細な手順をPDFにまとめましたので、ぜひご覧頂けますと幸いです。